機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

お知らせ connpassプライバシーポリシーの内容を一部更新しました。詳細につきましてはこちらをご覧ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jun

6

詳説 ROSロボットプログラミング インストール等(初心者歓迎)

#人工知能,#機械学習,#深層学習,#ニューラルネット,#ディープラーニング,#初心者

Hashtag :#geek
Registration info

参加者

1000(Pay at the door)

FCFS
3/25

Description

ROSといえばSLAMなど自己位置推定らしいので本を変えます。
読めたところまでLTか出来れば軽いハンズオン。もくもくしたい方はもくもくしていただく会にしようかと思います。
6月いっぱいはROSをやってみようと思います。

参考本

詳説 ROSロボットプログラミング http://irvs.github.io/rosbook_jp/

sub参考本

Raspberry Piで学ぶ ROSロボット入門
https://www.amazon.co.jp/dp/4822239292/ref=pd_sim_14_64?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=AY8SJWTTVSZ0RDZ8GBY4
https://github.com/ryuichiueda/raspimouse_book_info
ROSプログラミング
https://www.morikita.co.jp/books/book/3010
http://pdf.th7.cn/down/files/1602/Programming%20Robots%20with%20ROS.pdf

ソース

https://github.com/qboticslabs/mastering_ros
https://github.com/FairchildC/ROS-Robotics-by-Example
https://github.com/PacktPublishing/ROS-Robotics-By-Example

メモ

http://qiita.com/miyamotok0105/private/33795c56fb4df100c0ca

スケジュール

【6月】:
1週目:
ROS ROSの基本知識 インストール等
scipyで数式を実装する例の紹介
https://www.slideshare.net/shuyo/numpy-9704562
2週目:
(仮)
3週目:
(仮)
4週目:
【7月】:
1週目:
2週目:
3週目:
4週目:


次の輪読テーマ募集!!

強化学習

強化学習
https://www.morikita.co.jp/books/book/1990
http://neuro.bstu.by/ai/RL-3.pdf
これからの強化学習
https://www.morikita.co.jp/books/book/3034

電子回路系

FPGAなど

ROS


Raspberry Piで学ぶ ROSロボット入門
https://www.amazon.co.jp/dp/4822239292/ref=pd_sim_14_64?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=AY8SJWTTVSZ0RDZ8GBY4
https://github.com/ryuichiueda/raspimouse_book_info

https://www.morikita.co.jp/books/book/3010
http://pdf.th7.cn/down/files/1602/Programming%20Robots%20with%20ROS.pdf
https://github.com/qboticslabs/mastering_ros
https://github.com/FairchildC/ROS-Robotics-by-Example
https://github.com/PacktPublishing/ROS-Robotics-By-Example
Prototyping Lab――「作りながら考える」ためのArduino実践レシピ
https://www.oreilly.co.jp/books/9784873114538/

データサイエンス系

Pythonによるデータ分析入門
https://www.oreilly.co.jp/books/9784873116556/
Python機械学習プログラミング 達人データサイエンティストによる理論と実践
https://www.amazon.co.jp/Python%E6%A9%9F%E6%A2%B0%E5%AD%A6%E7%BF%92%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0-%E9%81%94%E4%BA%BA%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E7%90%86%E8%AB%96%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5-impress-top-gear/dp/4844380605

画像処理系

opencvドキュメント
http://www.learnopencv.com/
http://docs.opencv.org/3.2.0/index.html

数学系

プログラミングのための確率統計
https://estore.ohmsha.co.jp/titles/978427406775P
プログラミングのための線形代数
https://estore.ohmsha.co.jp/titles/978427406578P

暗号

暗号技術入門 第3版
http://www.hyuki.com/cr/
Hacking: 美しき策謀 第2版 ―脆弱性攻撃の理論と実際
https://www.amazon.co.jp/Hacking-%E7%BE%8E%E3%81%97%E3%81%8D%E7%AD%96%E8%AC%80-%E2%80%95%E8%84%86%E5%BC%B1%E6%80%A7%E6%94%BB%E6%92%83%E3%81%AE%E7%90%86%E8%AB%96%E3%81%A8%E5%AE%9F%E9%9A%9B-Jon-Erickson/dp/4873115140
セキュリティコンテストチャレンジブック -CTFで学ぼう! 情報を守るための戦い方-
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF-CTF%E3%81%A7%E5%AD%A6%E3%81%BC%E3%81%86-%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%82%92%E5%AE%88%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84%E6%96%B9-%E7%A2%93%E4%BA%95-%E5%88%A9%E5%AE%A3/dp/4839956480/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1492399052&sr=1-1&keywords=CTF

web

flask
http://tatsu-zine.com/books/explore-flask/linkparts




持ち物

実装をされる方はPC

参加費

1000円(会場費)

開催場所

コワーキングスペース秋葉原 Weeyble(ウィーブル)
http://weeyble.com/
東京都千代田区神田須田町2丁目19−23(野村第3ビル4階)
秋葉原駅電気街口または中央改札口より徒歩3分。 都営新宿線 岩本町駅徒歩3分、銀座線 神田駅6番出口徒歩2分


その他

途中参加や途中退出は自由です。
電源、Wi-Fiはあります。
一緒に運営してくださる方募集してます。


グループ

https://www.facebook.com/groups/1515619948454253/
資料もこちらに貼ることがあります。また質問などご自由にどうぞ。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

miyamoto

miyamoto published 詳説 ROSロボットプログラミング インストール等(初心者歓迎).

05/31/2017 17:57

詳説 ROSロボットプログラミング もくもく会(LT歓迎) has been published!

Group

人工知能系の勉強会

Number of events 124

Members 1358

Ended

2017/06/06(Tue)

20:00
22:00

Registration Period
2017/05/31(Wed) 17:56 〜
2017/06/06(Tue) 22:00

Location

コワーキングスペース秋葉原 Weeyble(ウィーブル)

東京都千代田区神田須田町2丁目19−23 (野村第3ビル4階)

Attendees(3)

zhiyou

zhiyou

詳説 ROSロボットプログラミング もくもく会(LT歓迎)に参加を申し込みました!

hidehiro_ogata

hidehiro_ogata

詳説 ROSロボットプログラミング もくもく会(LT歓迎) に参加を申し込みました!

zoetaka38

zoetaka38

詳説 ROSロボットプログラミング もくもく会(LT歓迎) に参加を申し込みました!

Attendees (3)

Canceled (3)